NEWS

2020年5月13日更新

「STAY HOME MINI-THEATER」オンライン上映が決定しました!

- 2020年5月13日

「STAY HOME MINI-THEATER」オンライン上映が決定しました!

 

コロナ禍の自粛要請が行われる中、劇場をはじめ映画業界への支援として、

2日間にわたって映画「SAVE THE CLUB NOON」をオンライン上映いたします!

本作の劇場収入分はミニシアターエイド基金への追加支援金とさせて頂きます。

 

上映後には、本編ご出演の いとうせいこう さん、BuzzFeed Japan記者の 神庭亮介 さん、本編監督の 宮本杜朗 によるZoomトークの模様をご覧いただけます。

NOON裁判から風営法改正後の現在に至る流れや、映画本編へ寄せる思い、コロナ禍で混乱する社会のいまと今後についてなど、熱~い内容となっています!

どうぞご覧ください!

 

STAY HOME MINI-THEATER

映画「SAVE THE CLUB NOON」オンライン上映

2020年5月16日(土) 20:00 上映+TALK

2020年5月17日(日) 14:00 上映+TALK

 

※本上映はトークショー含めアーカイブなしのオンタイム1回上映となります。

 

【TICKET】

¥1,500

上映当日0:00よりチケット販売開始いたします。

STAY HOME MINI-THEATER HPよりご購入いただけます。

 

【ZOOM TALK GUEST】

いとうせいこう(ミュージシャン、タレント、作家、ラッパー)

神庭亮介(BuzzFeed Japan記者)

宮本杜朗(監督)

(敬称略)

 

※Zoomにより収録。上映両日とも同じ内容のトークショーとなります。

※上映10分前から入館可。予告編、Waiting Movie、に続いて本編の上映となります。

※本作の劇場収入分はミニシアターエイド基金への追加支援金とさせて頂きます。

- close -

追加上映が決定しました ★兵庫 One Music Camp 2015

- 2015年8月17日

野外フェス One Music Camp 2015 での上映が決定しました!

豪華アーティストたちの野外ライブの熱気と共に映画をお楽しみください!

★兵庫  One Music Camp 2015 兵庫県 三田市 波豆川(はずがわ) 281

日程: 2015年8月22日(土)

三田アスレチック野外ステージ

※鑑賞には入場券が必要です。

詳しくはOne Music Camp 2015ウェブサイトをご確認ください。

- close -

追加上映が決定しました ★静岡 Livebar Freakyshow

- 2015年5月8日

静岡で3度目となる追加上映が決定しました!

風営法改正案は現在開会中の通常国会に提出され、審議をへて成立の運びとなる見込みとなっています。その内容において新たな規制拡大が懸念されており、NOON訴訟判決の立場を生かした改正を求める声も挙がっています。

法案が可決される前に、もういちど風営法を取り巻く現状について、映画を通して、音楽を通して、感じて頂く機会になればと思います。

 

お酒を呑みながら大きな音で、時には身体を動かしながらゆっくり楽しんでいただければと思います。

たくさんのご来場をお待ちしております!

★静岡  Livebar Freakyshow 〒420-0032 静岡県静岡市葵区両替町2丁目4-9フィエスタ両替町(旧日映森岡ビル)五階

日程: 2015年5月15日(金)

20時半開場/21時上映開始

参加費 1,500円(飲物券1枚付)

- close -

追加上映が決定しました ★仙台 ピーターパン

- 2015年1月10日

本編の仙台初上映が決定しました!

宮本杜朗監督作品の上映会が2日間にわたって仙台で行われます。

「SAVE THE CLUB NOON」、「NOBIDORANDO」(最新作)の2本立てです!

2日目には宮本杜朗監督のトークショーもあります。

たくさんのご来場をお待ちしております!

★仙台  ピーターパン 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目6-1-3階

日程: 2015年1月25日(日)~1月26日(月)

1月25日: 開場:18:00 開演 :18:30

1月26日: 開場:19:30 開演 :20:00

入場料:1,500yen

イベント

1月25日(日)

emm the dankjamによるライブ

1月26日(月)

宮本杜朗監督トークイベント

是非ご参加下さい!

「NOBIDORANDO」

ハードコア・ポップ・バンド”TADZIO(タッジオ)”の短篇ドキュメンタリー。監督は宮本杜朗。2014年7月5日より、東京・新宿 K's Cinemaにて開催された「MOOSIC LAB 2014」にて上映。

 

- close -

関西での追加上映が決定しました ★大阪 PORT

- 2015年1月10日

関西での追加上映が決定しました!

本編企画の佐伯慎亮の出展するグループ展the three konohana[OBJECTS IN MIRROR ARE CLOSER THAN THEY APPEAR](2015年1月10日(土)~3月1日(日))の関連企画として、大阪 PORTにて上映を行います。

上映後には宮本杜朗監督、佐伯慎亮によるトークイベントも行われます!

たくさんのご来場をお待ちしております!

★大阪  PORT 〒554-0014 大阪市此花区四貫島1-6-6

日程: 2015年2月15日(日)

18:00~

料金:500yen

上映後トーク

2月15日(日)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

是非ご参加下さい!

- close -

追加上映が決定しました ★神奈川 予告篇ZEN映画祭

- 2014年11月26日

第七回予告篇ZEN映画祭での上映が決定しました!

当日はアートLIVEも同時開催されます。

たくさんのご来場をお待ちしております!

★神奈川  予告篇ZEN映画祭 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1-12-2

日程: 2014年12月7日(日)

会場: 江の島・湘南港ヨットハウス えのしま遊映坐

13:00~

- close -

追加上映が決定しました ★岡山 『西口路地裏シネマ』

- 2014年11月3日

岡山での上映が決定しました!!

岡山で行われる『西口路地裏シネマ』映画祭で2回にわたって上映されます!

上映日によって会場が変わりますのでご注意ください。

たくさんのご来場をお待ちしております!

★岡山 『西口路地裏シネマ』

日程: 2014年12月7日(日)

会場: ゲストハウス&ラウンジ とりいくぐる

18:30~

日程: 2014年12月14日(日)

会場: やっち

15:30~

- close -

追加上映が決定しました ★愛知 刈谷日劇

- 2014年10月22日

愛知 刈谷日劇での追加上映が決定しました!

「ドキュメンタリーの可能性を問う」特集として2週間上映されます。

たくさんのご来場をお待ちしております!

★愛知 刈谷日劇 〒448-0821 愛知県刈谷市御幸町4-208 愛三ビル5F

日程: 2014年11月8日(土)~2014年11月21日(金)

11月8日~11月14日 10:35/14:30/18:30

11月15日~11月21日 12:15/16:15

- close -

齋藤貴弘弁護士の講演会で上映されます ★静岡 BASHIRAZ

- 2014年9月30日

静岡 BASHIRAZ で行われる齋藤貴弘弁護士の講演会にあわせて映画「SAVE THE CLUB NOON」を上映します。

静岡では2回目の上映となります。

是非足をお運びください!

UPDATE!

講演会◇「ポスト風俗営業時代の音楽とダンスの可能性」 × 上映会◆ドキュメンタリー映画『SAVE THE CLUB NOON』

★静岡 BASHIRAZ 〒427-0029 静岡県島田市日之出町1-16

日程: 2014年11月30日(日)

13:00~16:15

"OUT OF PLACE" Facebookページ

- close -

motion gallery アップデート記事 追加しました!

- 2014年9月20日

motion gallery にアップデート記事を追加しました!

警察庁のパブリックコメント募集や国会で風営法改正議論が進み、風営法を取り巻くニュースを耳にすることも多くなってきました。

またこの秋にはNOON裁判の控訴審が始まります。

この問題に注目が集まる中、各地で追加上映が決定しています。

motion gallery のページでも近況をまとめていますのでご覧ください。

 

アップデート Vol.46「スペースシャワーTVで放送!! 国内&海外での上映情報」

- close -

チューリッヒ(スイス)・サンフランシスコ(アメリカ)上映情報

- 2014年9月20日

スイス、アメリカでの上映が決定しました。

風営法を取り巻く日本の現状は海外からも注目されています。

この問題は彼らの目線からはどのように映るのでしょうか。

★Zurich Switzerland Alternativ KINO

日程: 2014年9月21日(日)

13:00~

★San Francisco USA Roxie Theater

日程: 2014年11月11日(火)

19:00~

どちらも英語字幕での上映となります。

お近くの方は是非ご覧ください!

- close -

スペースシャワーTV OA決定!!

- 2014年8月31日

映画「SAVE THE CLUB NOON」

映画「SAVE THE CLUB NOON」がスペースシャワーTVでTV初OAされます!!

2012年4月、風営法の厳密化により摘発された大阪中崎町の老舗クラブ[NOON](前身[clubDAWN])。クラブミュージックのみならず様々なジャンルのアンダーグラウンドな音楽シーンを支えた、いわばカルチャーの電波塔だったNOONへの「感謝」、そして「救済したい」という想いを伝えるべく、豪華ミュージシャンたちは20分や30分の少ない持ち時間でマイクをリレーする…。この映画は2012年の7月、4日間に渡り開催されたイベント『SAVE THE NOON』に出演したミュージシャン達の、熱く貴重なインタビューとライブを収めたドキュメンタリー映画です。

是非ご覧ください!

日程: 2014年9月23日(火)

26:00~27:35

SPACE SHOWER TV 特集番組ページ

- close -

9・23 レッツダンス署名さいたま集会&ドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」上映

- 2014年8月11日

2014年9月23日(祝)に行われるレッツダンス署名さいたま集会に合わせて「SAVE THE CLUB NOON」上映を行います。

風営法による「ダンス営業の規制」見直し、法「改正」などに当初から真摯に取り組んできた

Let's DANCE!署名推進委員会 埼玉集会での上映となります。

是非足をお運びください!

★埼玉 与野本町コミュニティセンター 視聴覚室兼会議室

〒338-0003 埼玉県さいたま市中央区本町東3丁目5-43

日程: 2014年9月23日(火・祝)

JR与野本町駅下車 徒歩3分

13:30~16:00

Let's DANCE!署名推進委員会

Facebook

- close -

警察庁が風営法のダンス営業規制の見直しに関するパブリックコメントを募集、8月7日まで

- 2014年7月27日

「客にダンスをさせる営業に関する風営法の規制の見直しに当たって考えられる論点」に対するパブリックコメントの募集が7月25日から始まりました。

8月7日までFAXや電子メール、ウェブ上のフォームから受け付けています。

パブリックコメント:意見募集中案件詳細|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

風営法のダンス営業規制の見直しに関するパブコメを警察庁が本日から募集、8月7日まで - BUZZAP!記事リンク

- close -

ドイツ Japan Film Festival Hamburg(JFFH)で上映します

- 2014年5月18日

ドイツ ハンブルグ で行われる Japan Film Festival で映画「SAVE THE CLUB NOON」が上映されます。

海外の視点で日本の音楽シーンや風営法についてどのような反応があるか楽しみです!

Japan Film Festival Hamburg 期間 : 2014年5月28日(水)~2014年6月1日(日)

★Hamburg Germany Japan Film Festival Hamburg

日程: 2014年5月31日(土)

22:00

Japan Film Festival Hamburg オフィシャル

Facebook

Japan Film Festival Hamburg オフィシャル

- close -

追加上映が決定しました ★東京 ポレポレ東中野

- 2014年5月7日

ポレポレ東中野での追加上映が決定しました。

追加上映に合わせて舞台挨拶を行います。

NOON裁判の無罪判決を受けての心境やこの映画にかける思いなどをお話しします。

たくさんのご来場をお待ちしています!

★東京 ポレポレ東中野 〒164-0003 東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル地下

日程: 2014年5月24日(土)~2014年5月30日(金)

連日17:00

舞台挨拶

◎2014年5月24日(土)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

※17:00の回 上映後を予定

是非ご参加下さい!

- close -

舞台挨拶が決定しました ★東京 吉祥寺バウスシアター

- 2014年5月7日

吉祥寺バウスシアターでの舞台挨拶が決定しました。

NOON裁判の無罪判決を受けての心境やこの映画にかける思いなどをお話しします。

たくさんのご来場をお待ちしています!

★東京 吉祥寺バウスシアター 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-23

日程: 2014年5月23日(金)

16:15

舞台挨拶

◎2014年5月23日(金)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

※16:15の回 上映後を予定

是非ご参加下さい!

- close -

motion gallery アップデート記事を追加しました!

- 2014年4月24日

NOON裁判の判決がいよいよ明日に迫りました。

この1か月に行った映画上映の模様やNOON裁判の判決に向けての各メディアの放送日程などを

motion galleryアップデート記事 に追加しましたのでご覧ください。

アップデート Vol.42「上映報告 新潟、高崎、静岡」

アップデート Vol.43「NOON裁判 特集番組のお知らせ」

NOON裁判判決は4月25日 10時から大阪地方裁判所 201号法廷で行われます。

- close -

爆音映画祭での上映が決定しました! ★東京 吉祥寺バウスシアター

- 2014年4月11日

第7回爆音映画祭での上映が決定しました!

「爆音上映とは、通常の映画用の音響セッティングではなく、音楽ライヴ用の音響セッティングをフルに使い、ボリュームも限界まで上げ大音響の中で映画を見・聴く試みです。 」(公式HPより)との通り、音楽映画でもある当映画を思う存分楽しめる内容になります!

是非爆音での上映をお楽しみください!

第7回 爆音映画祭HP

★東京 吉祥寺バウスシアター 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-23

日程: 2014年5月23日(金)

16:15

- close -

上映後トークが決定しました! ★新潟 シネ・ウインド

- 2014年4月11日

新潟 シネ・ウインドで上映後トークが決定しました!

宮本杜朗監督と企画の佐伯慎亮が風営法を取り巻く現状やこの映画にかける思いなどをお話しします。

4月25日のNOON裁判の判決直前のタイミングでのトークとなります。

たくさんのご来場をお待ちしています!

★新潟 シネ・ウインド 〒950-0909 新潟市中央区八千代2-1-1 万代シテイ第2駐車場ビル1F

日程: 2014年4月19日(土)~2014年4月25日(金)

4/19~4/24 19:30

4/25 19:30、21:30

上映後トーク

◎2014年4月19日(土)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

特設ページ

是非ご参加下さい!

UPDATE!

映画館ブログに舞台挨拶の模様をアップして頂いています!

→ シネ・ウインド ブログ

- close -

舞台挨拶が決定しました! ★群馬 高崎映画祭

- 2014年3月28日

群馬 高崎映画祭にて宮本杜朗監督、企画の佐伯慎亮の両名で舞台挨拶を行います!

たくさんのご来場をお待ちしています!

特設ページ

★群馬 高崎映画祭

日程: 2014年4月1日(火)、4月3日(木)

上映会場: シネマテークたかさき

4月1日(火) 13:20~

4月3日(木) 19:40~

舞台挨拶

UPDATE!

◎2014年4月3日(木)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

※19:40の回 上映前を予定

是非ご参加下さい!

- close -

上映後トークが決定しました! ★神奈川 シネマアミーゴ

- 2014年3月4日

シネマアミーゴでの上映後トークが急遽決定しました!

映画制作の経緯や風営法をとりまく現状など、軽妙かつ重厚なトークを予定しています!

たくさんのご来場をお待ちしています!

特設ページ

facebook イベントページ

★神奈川 シネマアミーゴ 〒249-0007 神奈川県逗子市新宿1-5-14

日程: 2014年3月2日(日)~3月15日(土)

3月2日~3月8日20:00

3月9日~3月15日17:30

上映後トーク

UPDATE!

◎2014年3月7日(金)

宮本杜朗監督

是非ご参加下さい!

- close -

上映時間が決まりました! ★群馬 高崎映画祭

- 2014年3月1日

第28回高崎映画祭での上映時間が決まりました!

特設ページ

UPDATE!

★群馬 高崎映画祭

日程: 2014年4月1日(火)、4月3日(木)

上映会場: シネマテークたかさき

4月1日(火) 13:20~

4月3日(木) 19:40~

宮本杜朗監督作品「太秦ヤコペッティ」も同映画祭で上映されます!

合わせてご覧ください!

- close -

イベント案内 ★NOON TRIAL SUPPORT events

- 2014年2月20日

裁判を知ってもらうこと、声をあげること、SNSで周りに伝えること、そしてなによりクラブを楽しんでもらうことが、SAVE THE NOONにつながります。

今回、再びSAVE THE NOONを知ってもらうべく、松浦俊夫、沖野好洋はじめとするNOONにゆかりのある豪華出演者陣が集結します。

みんなでパーティーを楽しみ、もう一度SAVE THE NOONを体感してください。

NOON TRIAL SUPPORT HPより)

★心斎橋 Live&Bar 11 〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-4-5 御堂筋ビル11F

2014年2月28日 (金) 20:00〜1:00

当日:2500yen 1D

地下鉄 御堂筋線/鶴見緑地線 心斎橋駅7番出口 徒歩1~2分

DJ:

松浦俊夫 【HEX】

沖野好洋【KYOTO JAZZ MASSIVE / Especial Records】

青山敏晴【PUBLIC CAFE 】

中村一元【PUBLIC CAFE 】

櫻井喜次郎【BOSSANOVA underground / World Standard】

DJ MIZUTA【ex.喜怒哀楽】

LIVE:

pug27【http://www.pug27.com/

BLITZ AND SQUASH BRASS BAND【http://basbb.com/

VJ:

GORAKU

- close -

上映時間が決まりました! ★大阪 テアトル梅田

- 2014年2月17日

テアトル梅田の上映時間が決まりました!

 

テアトル梅田での公開に合わせて、ゲストの方をお呼びして上映後トークを行います。

4日間にわたって、映画についてや風営法などをテーマにそれぞれの想いを語ります。

上映後トークではゲストの方々の本音が飛び出すなど必聴の内容となっています!

たくさんのご来場をお待ちしています!

UPDATE!

★大阪 テアトル梅田 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト B1F

日程: 2014年2月22日(土)~2014年2月28日(金)

連日20:50

特設ページ

上映後トーク

◎2014年2月22日(土)

金光正年氏(元NOON代表)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

◎2014年2月23日(日)

PIKA☆さん(ex.あふりらんぽ)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

◎2014年2月25日(火)

山本陽平氏(NOONマネージャー・本編企画)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

◎2014年2月26日(水)

豊吉和義氏(元NOON店長)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

是非ご参加下さい!

- close -

上映後トークを予定! ★広島 横川シネマ

- 2014年2月9日

横川シネマで2月16日(日)18:40の回上映後にアフタートークを予定しています!

是非ご参加下さい!

★広島 横川シネマ 〒733-0011 広島県広島市西区横川町3丁目1-12

日程: 2014年2月8日(土)~2014年2月21日(金)

2月8日~2月14日 16:10、20:10

2月15日~2月21日 10:00(平日のみ)、18:40

上映後トーク

UPDATE!

◎2014年2月16日(日)

宮本杜朗監督(予定)

http://yokogawa-cine.jugem.jp/

※18:40の回上映後となります

※2月15日からは宮本杜朗監督作品『太秦ヤコペッティ』も上映されています!

合わせてご覧ください!

- close -

上映後トークの詳細が決定しました ★神戸 元町映画館

- 2014年2月4日

上映後トークの詳細が決定しました!

★神戸 元町映画館 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通4丁目1−12

日程: 2014年3月8日(土)~2014年3月21日(金・祝)

3月8日~3月14日19:40

3月15日~3月21日17:20

上映後トーク

UPDATE!

◎2014年3月8日(土)

金光正年氏(NOON代表)

西川研一氏(弁護士・NOON裁判弁護団)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

是非ご参加下さい!

- close -

上映日程が決定しました ★新潟 シネ・ウインド

- 2014年2月4日

新潟 シネ・ウインド上映日程が決定しました!

UPDATE!

★新潟 シネ・ウインド 〒950-0909 新潟市中央区八千代2-1-1 万代シテイ第2駐車場ビル1F

日程: 2014年4月19日(土)~2014年4月25日(金)

- close -

高崎映画祭での上映決定! ★群馬

- 2014年2月3日

第28回高崎映画祭での上映が決定しました!

★群馬 高崎映画祭

日程: 2014年4月1日(火)、4月3日(木)(各日1日1回)

上映会場: シネマテークたかさき

- close -

上映館追加決定! ★静岡 富士市民活動センター コミュニティf

- 2014年1月30日

ドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」の追加公開が決定しました!

★静岡 富士市民活動センター コミュニティf 〒417-0051 静岡県富士市 2丁目10−20 ラクロス吉原2階

日程: 2014年3月23日(日)

13:00~16:15

※齋藤貴弘弁護士の講演に合わせて上映されます。

上映を検討中の劇場がまだまだありますので、決定し次第告知していきたいと思います!

- close -

上映館追加決定! ★神奈川 シネマアミーゴ

- 2014年1月30日

ドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」の追加公開が決定しました!

特設ページ

★神奈川 シネマアミーゴ 〒249-0007 神奈川県逗子市新宿1-5-14

日程: 2014年3月2日(日)~3月15日(土)

3月2日~3月8日20:00

3月9日~3月15日17:30

上映を検討中の劇場がまだまだありますので、決定し次第告知していきたいと思います!

- close -

上映館追加決定! ★京都 立誠小学校特設シアター

- 2014年1月30日

ドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」の追加公開が決定しました!

特設ページ

★京都 立誠小学校特設シアター 〒604-8023 京都市中京区備前島町310-2(木屋町通蛸薬師下ル)

日程: 2014年2月8日(土)~2014年2月21日(金)

連日19:00

※宮本杜朗監督作品「太秦ヤコペッティ」も同時上映!

上映後トーク

◎2014年2月8日(土)

金光正年氏(NOON代表)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

◎2014年2月15日(土)

西尾孔志氏(映画『ソウル・フラワー・トレイン』監督)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

是非ご参加下さい!

上映を検討中の劇場がまだまだありますので、決定し次第告知していきたいと思います!

- close -

上映館追加決定! ★大阪 テアトル梅田

- 2014年1月30日

ドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」の追加公開が決定しました!

★大阪 テアトル梅田 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト B1F

日程: 2014年2月22日(土)~2014年2月28日(金)

時間調整中

上映後トーク

◎2014年2月22日(土)

金光正年氏(NOON代表)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

是非ご参加下さい!

上映を検討中の劇場がまだまだありますので、決定し次第告知していきたいと思います!

- close -

上映館追加決定! ★広島 横川シネマ

- 2014年1月30日

ドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」の追加公開が決定しました!

★広島 横川シネマ 〒733-0011 広島県広島市西区横川町3丁目1-12

日程: 2014年2月8日(土)~2014年2月21日(金)

2月8日~2月14日 16:10、20:10

2月15日~2月21日 10:00(平日のみ)、18:40

※宮本杜朗監督作品「太秦ヤコペッティ」も上映!

上映を検討中の劇場がまだまだありますので、決定し次第告知していきたいと思います!

- close -

上映館追加決定! ★神戸 元町映画館

- 2014年1月30日

ドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」の追加公開が決定しました!

★神戸 元町映画館 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通4丁目1−12

日程: 2014年3月8日(土)~2014年3月21日(金・祝)

3月8日~3月14日19:40

3月15日~3月21日17:20

上映後トーク

開催予定!(詳細は調整中)

上映を検討中の劇場がまだまだありますので、決定し次第告知していきたいと思います!

- close -

上映館追加決定! ★新潟 シネ・ウインド

- 2014年1月30日

ドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」の追加公開が決定しました!

★新潟 シネ・ウインド 〒950-0909 新潟市中央区八千代2-1-1 万代シテイ第2駐車場ビル1F

日程: 調整中(4月頃を予定)

上映を検討中の劇場がまだまだありますので、決定し次第告知していきたいと思います!

- close -

上映館追加決定! ★東京 渋谷アップリンク

- 2014年1月30日

ドキュメンタリー映画「SAVE THE CLUB NOON」の追加公開が決定しました!

★東京 渋谷アップリンク 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1階

『見逃したっ!!!映画特集』

2013年話題を呼び、物議を醸した映画のなかから、アップリンクがセレクトした25作品を上映するイベントの中で、映画「SAVE THE CLUB NOON」が上映されます!

※宮本杜朗監督作品「太秦ヤコペッティ」も同イベント期間中に上映されます!

上映日時: 2013年12/29(日)14:00、2014年1/9(木)20:55、2014年1/20(月)20:30

アンコール上映 映画「SAVE THE CLUB NOON」

好評につき渋谷UPLINKで映画「SAVE THE CLUB NOON」のアンコール上映が決定しました!!

上映日時: 2014年1/25(土)~1/31(金) 20:45~

上映を検討中の劇場がまだまだありますので、決定し次第告知していきたいと思います!

- close -

中日新聞、ウェブマガジン ACROSS(アクロス)に記事掲載

- 2014年1月23日

中日新聞に映画「SAVE THE CLUB NOON」を取り上げて頂きました!

中日新聞2013年12月26日(木) 夕刊

また、ウェブマガジン ACROSS(アクロス)に映画『SAVE THE CLUB NOON』についての記事を掲載して頂きました。

映画制作に至る経緯やMOTION GALLERY でのクラウドファンディングについて、トークショーの模様なども含めて劇場公開後のこれまでの活動を詳細に記事にして頂きました。

映画をご覧になった方はもちろんのこと、これからご覧になろうとしている方にもわかりやすい内容となっています。

是非ご覧ください!

ウェブマガジン ACROSS(アクロス)

SAVE THE CLUB NOON(セイブ・ザ・クラブ・ヌーン)
クラブカルチャーと風営法をめぐる問題を表現者の側から描くドキュメンタリー・ムービー

- close -

毎日新聞、産経新聞に掲載されました!その他映画レビュー記事などご紹介します

- 2013年12月27日

毎日新聞2013年12月27日朝刊(大阪版)

毎日新聞2013年12月27日朝刊の大阪版に映画「SAVE THE CLUB NOON」を取り上げて頂きました。

企画の佐伯慎亮のインタビューや、風営法改正に向けた活動の現状などが掲載されています。ぜひご覧ください!

記事は毎日新聞電子版でもご覧いただけます。

産経新聞2013年12月27日夕刊

産経新聞2013年12月27日夕刊「週末シネマ」のコーナーで映画「SAVE THE CLUB NOON」を取り上げて頂きました。

宮本杜朗監督のインタビューが掲載されています。この映画を作ったきっかけや作品について語っています。

また、CINEMA TOPICS ONLINEでは十三第七藝術劇場で行われたトークショーのレビュー記事を掲載頂いています。

トークショーの熱い雰囲気が感じられる内容となっていますので、こちらも是非ご覧ください。

CINEMA TOPICS ONLINE

関西公開初日・宮本杜朗監督、金光正年さん、PIKA☆さん、佐伯慎亮さんトークショー

- close -

雑誌「日本映画ナビ」、しんぶん赤旗、雑誌「クイックジャパン」に掲載されました!

- 2013年12月18日

雑誌「日本映画ナビ」vol.43、「しんぶん赤旗」 2013年12月2日号、雑誌「クイックジャパン」vol.111に本映画についての記事を掲載して頂きました。

宮本杜朗監督と企画の佐伯慎亮のインタビューなどがご覧いただけます。

「しんぶん赤旗」の特集記事では、本映画を製作するに至る経緯や、宮本杜朗監督と企画の佐伯慎亮の両名がこの映画にかけた思いなどを詳しく掲載頂いています。

さらに「NOON裁判」や風営法見直しに向けての活動についても触れられています。

また「クイックジャパン」vol.111 では本映画のレビューを掲載頂いております。

既に映画を見られた方も、これから見ようと思われている方も是非チェックしてみて下さい!

雑誌「日本映画ナビ」vol.43

2013年11月28日発売

定価980円(税込み)

しんぶん赤旗

12月2日号

雑誌「クイックジャパン」vol.111

2013年12月12日(木)より順次発売

価格:900円+税

- close -

12月21日、12月22日に十三第七藝術劇場でトークショー開催

- 2013年12月18日

十三第七藝術劇場での公開に合わせて、ゲストの方をお呼びしてトークショーを行います。

2日間に渡って、この映画についてや風営法、ダンス規制、クラウドファンディングなどをテーマにそれぞれの想いを語ります。

今回のトークショーでは、本映画に登場されたアーティストの参加も予定されています。

映画本編では語り尽くせなかったお話しなども聞けると思いますので、皆様是非ご参加ください。

上映後トーク

◎2013年12月21日(土)

金光正年さん(NOON代表)

PIKA☆さん(本編出演)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

◎2013年12月22日(日)

金光正年さん(NOON代表)

中村一元さん(PUBLIC CAFE・本編出演)

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

是非ご参加下さい!

- close -

日本経済新聞、雑誌「ビデオSALON」、その他雑誌等に掲載されました!

- 2013年11月30日

日本経済新聞11月18日(月)夕刊

日本経済新聞11月18日(月)夕刊に映画を取り上げて頂きました。

クラウドファンディングの視点から書かれた記事です。モーションギャラリーの事も紹介されています!

雑誌「ビデオSALON」に映画を取り上げて頂きました。

ビデオカメラ関係の専門誌です。

ビデオSALON

発売:2013年11月20日

価格:1,370 円(税込)

その他、キネマ旬報やTVブロスなど、おすすめ新作紹介のページにも紹介して頂いています。是非ともチェックしてみてください!

- close -

11月30日と12月1日に渋谷アップリンクでトークショーを行います。

- 2013年11月15日

渋谷アップリンクでの上映最初の2日間、ゲストの方を交えたトークショーを行います。

映画についてはもちろんのこと、風営法、ダンス規制、クラウドファンディングなどをテーマに熱く語ります!

映画制作の裏話も聞けるかも!?

上映後トーク

◎2013年11月30日(土)

金光正年氏(NOON代表)

齋藤貴弘弁護士

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

◎2013年12月1日(日)

いとうせいこう氏

宮本杜朗監督

佐伯慎亮(写真家・本編企画)

是非ご参加下さい!

料金:無料(※鑑賞券をお持ちの方に限らせて頂きます。ご了承ください。)

11月30日UPDATE!

いとうせいこうさんとのトークショーの模様がスペースシャワーTVで中継されます!!

上映終了直後の22時15分ごろに中継が入る予定です。おそらく一瞬だと思いますので、スペシャの視聴ができる方はお見逃しなく!!

日時:2013年12月1日 22時15分ごろ

- close -

「カジカジ」に大きく取り上げて頂きました。

- 2013年11月15日

カジカジ2013年12月号

定価:580円

関西発のファッションカルチャーマガジン「カジカジ」12月号に映画「SAVE THE CLUB NOON」の特集記事を掲載して頂きました!

宮本杜朗監督、企画の佐伯慎亮のインタビューや、クラウドファンディング、風営法、映画製作に至る経緯などを5ページに渡って詳しく書かれています。

映画を見る前に読んでいただけますとよりお楽しみいただけると思います!

是非カジカジをお手に取ってご覧ください!!

- close -

ディスクユニオン限定カラーオリジナルTシャツ付き前売り鑑賞券の販売を開始しました!

- 2013年11月8日

ディスクユニオンの一部店舗にて映画「SAVE THE CLUB NOON」限定カラーオリジナルTシャツ付き前売り鑑賞券の販売を行っております!

映画「SAVE THE CLUB NOON」限定カラーオリジナルTシャツ付き前売り鑑賞券

  • 映画「SAVE THE CLUB NOON」前売り鑑賞券×1点
  • 映画「SAVE THE CLUB NOON」限定カラーオリジナルTシャツ×1点
  • サイズ : S / M / L
  • 価格 : 3,150円(税込)

※各サイズの取扱いは数に限りがあります。詳しくは各取扱い店舗にお問い合わせください。

<取扱い店舗>

ディスクユニオン diskunion.net

  • 渋谷中古センター
  • 下北沢店
  • 新宿本館インディーズ館
  • お茶の水駅前店

- close -

朝日新聞に掲載されました!

- 2013年10月30日

朝日新聞 10月13日(日)朝刊

朝日新聞 10月15日(火)夕刊

朝日新聞 10月13日(日)朝刊、10月15日(火)夕刊に映画の紹介記事が掲載されました。

この映画が製作される経緯や、宮本杜朗監督、企画の佐伯慎亮のインタビューなどを掲載頂いてます!

- close -

キングコング・西野亮廣さんと宮本杜朗監督との対談が決定しました!

- 2013年8月28日

絵本作家としても活躍中のキングコング・西野亮廣さんと宮本杜朗監督との対談が決定しました!

クラウドファンディングで資金を集めNYで原画展を成功させたキングコング西野亮廣さんと、「クラウドファンディング」をキーワードにやりたいことを実現させていく対談トークショーが開催されます。

終了後は西野亮廣さんのサイン会もあります!

『嫌われ西野、ニューヨークへ行く』(宝島社)刊行記念 特別対談 西野亮廣×宮本杜朗

◎2013年9月26日(木)開場18:45 開演19:30

【出演】西野亮廣、宮本杜朗

【会場】スタンダードブックストア 心斎橋 BFカフェ

大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビル

【料金】1,200円(1ドリンク付き)

【予約方法】下記URLよりご確認ください。

www.standardbookstore.com/archives/66119776.html

※終了は21:00頃を予定

- close -

日本経済新聞に掲載されました!

- 2013年8月15日

8月15日(木)日本経済新聞夕刊

8月15日(木)日本経済新聞夕刊に掲載されました!

本映画と笑の内閣による『65歳からの風営法』を紹介する記事で、宮本杜朗監督と企画の佐伯慎亮が答えています。

- close -

北海道新聞に掲載されました!

- 2013年6月26日

7月26日(金)北海道新聞 夕刊

7月26日(金)北海道新聞夕刊に掲載されました!

風営法を取り巻く様々な動きを総括した記事の中で、本作品を紹介して頂いています。

- close -

緊急開催!トークイベント

- 2013年6月23日

トークイベント 「齋藤弁護士に聞く!風営法ってなんだろう?」

◎2013年7月5日(金)

場所:渋谷アップリンク・ファクトリー

時間:19:00開場/19:30開演

料金:¥1,000(1ドリンク付き)

【トークゲスト】

齋藤貴弘(弁護士)

【聞き手】

宮本杜朗(映画監督「太秦ヤコペッティ」「SAVE THE CLUB NOON」)

佐伯慎亮(写真家、「SAVE THE CLUB NOON」企画)

他ゲスト調整中。

予約・詳細はこちら↓

www.uplink.co.jp/event/2013/13683

- close -

産経新聞、Yahoo!ニュースに紹介されました!

- 2013年6月22日

6月22日の産経新聞夕刊に「SAVE THE CLUB NOON」が紹介されました!

クラウドファンディングを応援していただいてます!

Yahoo!ニュースの記事はこちら↓

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130622-00000133-san-soci

- close -

宮本杜朗監督インタビュー掲載!

- 2013年 6月21日

コミュニティサイトCREATOR'S PARKで宮本杜朗監督が『太秦ヤコペッティ』『SAVE THE CLUB NOON』のことを話しています!是非ご一読を!

creatorspark.info/?p=15676

- close -

関西のテレビ番組で紹介されました!

- 2013年5月22日

5月23日放送の毎日放送「ちちんぷいぷい」の風営法特集の中で『SAVE THE CLUB NOON』を紹介してもらいます!

宮本杜朗監督と企画の佐伯慎亮が二人で一緒にインタビューしてもらいました!

- close -

SAVE THE CLUB NOON presents「これからの音楽へ」トークイベント開催!

- 2013年5月16日

「これからの音楽へ」 クラブ・ペディア 東京Ver.

◎2013年5月29日(水)

場所:原宿VACANT

18:30 open / 19:00 start

入場料:1000円

【司会】

ジェイムズハッドフィールド(Time out)

【出演】

渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET)

齋藤貴弘(弁護士)

金光正年(NOONオーナー)

宮本杜朗(映画監督、「SAVE THE CLUB NOON」監督)

佐伯慎亮(写真家、「SAVE THE CLUB NOON」企画)

予約・詳細はこちらから↓

www.n0idea.com

- close -

上映館決定!

- 2013年5月13日

上映劇場が渋谷アップリンクに決定しました!

- close -

read more... ↓

↑ shorter

 
 

TRAILER

“SAVE THE CLUB NOON” 予告編

 
 

ARTIST

インタビュー・ライブ出演者(#はライブ映像のみ)

 
 

ABOUT THE MOVIE

映画『SAVE THE CLUB NOON』は大阪の老舗クラブ「NOON」が2012年4月に風営法違反により摘発された事を受けて起こったイベント『SAVE THE NOON』のライブと出演ミュージシャンらへのインタビューを記録し、表現者の視点から風営法について語ったドキュメンタリーです。

風営法って?

風営法とは「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」のこと。ダンスホールやダンスができる場所を営業することは「風俗営業」となり、様々な条件をクリアしたうえで、都道府県の公安委員会の営業許可が必要です。これは法律ができた1948年(当時は風俗営業取締法)に、ダンスホールなどの場所で取引されていたとされる売買春や賭博を取り締まる目的で施行されたものです。60年以上前の現場を想定して作られた法律が今の音楽の現場に当てはめて適用されており、本来の意味を失っているのではないでしょうか。その取り締まりの基準も恣意的ではないかという疑問の声も上がっています。

警察庁の見解

“風営法が「ナイトクラブその他設備を設けて客にダンスをさせ、かつ、客に飲食をさせる営業」に対して規制をしている趣旨”「客にダンスをさせる」ことに加えて、「客に飲食をさせる」ことを伴うものであり、このため、享楽的雰囲気が過度にわたり風俗上の問題等を生じさせるおそれが大きいことから、所要の規制を行い、各種弊害を防止する必要がある。ただし、明らかに「享楽的雰囲気が過度にわたり風俗上の問題等を生じせるおそれがある」とは認められないものについては、規制の対象とならないものと解される(例えば、食事付きの盆踊り体験プログラム)。

NOONとは

大阪中崎町の老舗クラブ(前身はclub DAWN)。クラブミュージックのみならず様々なジャンルの音楽シーンを支えてきた電波塔的存在でミュージシャンたちからの信頼も厚い。風営法による摘発後2012年7月、NOONを救おうという意志のもと総勢90組以上のアーティストが集まり、イベント『SAVE THE NOON』が行われる。

 
 

COMMENTS

(敬称略)

音楽聴いて飲んでだべって踊るくらい良いではないか‥

いましろたかし(漫画家)

音楽聴いて飲んでだべって踊るくらい良いではないか‥と普通思いますが国家権力は簡単にそんなことも禁止出来るわけで、当然と認識していた権利はそうではないんだと理解することから始めないといけないのではないでしょうか?

それが今時ということなので。うっとうしい限りですが‥

日本国の未来にまだ絶望しない

勝谷誠彦(コラムニスト)

クラブなるものに私は行ったことがない。

しかしそこで起きていることを聞くと、今の日本のあらゆる場所でなしくずしになされていることと同じだと感じた。法や正義、現場の良識が蹂躙され、強いものの都合と裁量に従わそうとする。これらは私たちみんなの問題でありNOONでの出来事は、ひとつのショウウインドウなのだ。

しかし、その理不尽に対して立ち上がる人々がこれだけいるということで、私は日本国の未来にまだ絶望しない。

観客に考え続けることを求める映画

神庭亮介(新聞記者)

あえてカタルシスを避けたラストにうなる。

劇場を出た後も風営法問題は続く。

観客に考え続けることを求める映画です。

行動した、ということがまず重要だと思う

齋藤貴弘 (弁護士)

皆でひた向きに作り上げてきたクラブという場、それがいかに輝かしいもので、でもいかにもろいものだったか。全国的な広がりを見せた風営法によるクラブの摘発はまずそのことを皆に知らしめ、そして皆の行動を促した。

法改正を訴える署名、各種勉強会やイベント、事業者団体の設立、クラブ周辺地域のゴミ拾い、地元町内会や商店街との関係構築、国会議員に対するロビー活動、そしてこのようなドキュメンタリーの制作、さらにはクラウドファンディングを通じた金銭的なサポート等々。行動した、ということがまず重要だと思う。色々な立場で色々な人が色々な行動をしたけど、自分たちの場をより輝きある場にするためのポジティブな思いは共通していた。

この風営法をめぐる貴重なドキュメンタリーがテーマとしているのは、クラブやダンスについてだけでもないし、もちろんCLUB NOONの摘発だけではない。

大切なものを守るため、考えることの大切さ、そして行動することの大切さを教えてくれる貴重な映像作品である。

ごきげんな音楽がいっぱい詰まった映画が出来ました

安田謙一(ロック漫筆)

NOONに風営法違反という名目で摘発が入ったこと、それに抗議する運動について、もちろん関心は持っていたけれど、少し距離を置いて見ていた。まず、自分自身がクラブで遊ぶことやレコードを廻すことから縁遠くなってしまったことが大きな理由だ。

多くの友人たちがまだそこを生活の拠点としていることを理解しつつも、それぞれ、なんとか上手くやっていけるだろう、と楽観的に考えていた。また、「踊る権利」という強い言葉の前に、腰がひけてしまったところもあった。そういう意味で映画『SAVE THE CLUB NOON』には後ろめたいような、眩しいものを見るような、そんな感情を持っていた、というのが正直なところ。

今年の夏、住んでいる町に古くからある本屋さんが閉店した。その喪失感はボディブロウのように効いてくる。あたりまえのように存在するものが、気がつけば目の前から消えて無くなっている。これからの人生、幾度もこんな思いを繰り返していくことだろう。本屋は経営不振で閉店した。知らせを聞いたときには、客の立場として、なんとかならないだろうか、と足らぬ頭を働かせた。が、やはりどうにもならないと悟った。と、考えてやっと気がついた。

NOONと本屋は話が違う。

NOONは、これから、どうにでもなる可能性がある。どうにかしなくてはいけないのだ。

『SAVE THE CLUB NOON』の中で淡々と語るお店の代表者、マネージャーの顔を見ていると、とても特別な場所の特殊な出来事とは思えない。あたりまえのように存在するものが、気がつけば目の前から"消されて無くなる"恐怖。決して他人事ではない。

とても大事な話と、ごきげんな音楽がいっぱい詰まった映画が出来ました。

くねくね、ゆらゆら、したいんです

二階堂和美(歌手/作詞作曲家/僧侶)

中学生の頃、姉のカセットテープを盗み聞きして、その中でダントツに気に入ったのがブルーハーツの「ダンス・ナンバー」という曲で、「誰かが決めた ステップなんて 関係ないんだ デタラメでいいよ」というフレーズにしびれて、自分の、踊りとも言えない変な踊りも密かに肯定できて、それが今へと続くひとつの大きな励ましでもあり、半径50センチくらいの円の中で踏むでたらめのステップが自分を楽しませ続けてきたことを思うと、広いスペースがなければ踊ってはいけない法律は、全然解せない。

くねくね、ゆらゆら、したいんです。

そこにスペースなんか、関係ないんです。

どうしてそれがわからないのかしら。

 
 

STAFF

宮本杜朗

監督

1981年生まれ。

独学で映画を作り始め、自身の全作で撮影、編集も務める。

05年に初長編『吉村佳雄WALKING、SLEEPING』が中之島映画祭グランプリ受賞。07年『フリフリ坊主』が第3回CO2企画制作総合プロデューサー賞を受賞し、OSKARIADA(Poland)、ハンブルグ日本映画祭(Germany)などで上映。09年に『尻舟』を発表。高崎映画祭で上映され、劇場公開。11年『こぼれっぱなし』(MOOSIC)が恵比寿映像祭にて上映。

13年春より、『太秦ヤコペッティ』が劇場公開。多数の海外映画祭への出品が決定している。

PVも多数制作。

佐伯 慎亮

企画

1979年生まれ。写真家。

2001年 キヤノン写真新世紀優秀賞を受賞。

2009年 初写真集「挨拶」(赤々舎)刊行。

大阪を拠点に雑誌、広告等で活躍している。

被写体を特には限定せず、日常のあらゆる場面で生と死と笑いを収集する写真作家として活動。韓国やリトアニアなど、国内外での展覧会多数。映画『あがた森魚ややデラックス』(2009年 トランスフォーマー)では撮影を担当した。

その他、音楽活動なども行っている。

2015年には2冊目の写真集を計画中。

監督・編集

宮本杜朗

企画

佐伯慎亮

山本陽平

撮影

宮本杜朗

佐伯慎亮

東井剛生

高木風太

高木陽春

倉科直弘

平賀敬人

松本平太

牧野裕也

録音・整音

松野泉

インタビュー

佐伯慎亮

スチール

名越啓介

サポート

安木崇

ラッシュ編集

鈴木大志

ロゴデザイン

境隆太

WEB制作

有佐祐樹

 
 

THEATRE

1

東京 渋谷アップリンク

2013年11月30日(土)~12月20日(金)

※上映後トーク

アンコール上映

2014年1月25日(土)~1月31日(金)

連日20:45

2

大阪 第七藝術劇場

2013年12月21日(土)~2014年1月3日(金)

※上映後トーク

3

名古屋 名古屋シネマテーク

2014年1月2日(木)~1月10日(金)

4

京都 立誠小学校特設シアター

2014年2月8日(土)~2月21日(金)

連日19:00

※上映後トーク

5

広島 横川シネマ

2014年2月8日(土)~2月21日(金)

2月8日~2月14日 16:10、20:10

2月15日~2月21日 10:00(平日のみ)、18:40

※上映後トーク

6

大阪 テアトル梅田

2014年2月22日(土)~2月28日(金)

連日20:50

※上映後トーク

7

神奈川 シネマ・アミーゴ

2014年3月2日(日)~3月15日(土)

3月2日~3月8日20:00

3月9日~3月15日17:30

※上映後トーク

8

神戸 元町映画館

2014年3月8日(土)~3月21日(金・祝)

3月8日~3月14日19:40

3月15日~3月21日17:20

※上映後トーク

9

静岡 富士市民活動センター コミュニティf

2014年3月23日(日)

13:00~16:15

※齋藤貴弘弁護士の講演に合わせて上映

10

群馬 シネマテークたかさき

2014年4月1日(火)、4月3日(木)

4月1日13:20

4月3日19:40

(各日1回)

高崎映画祭で上映、舞台挨拶あり

11

新潟 シネ・ウインド

2014年4月19日(土)~2014年4月25日(金)

4月19日~4月24日 19:30

4月25日 19:30、21:30

※上映後トーク

12

東京 吉祥寺バウスシアター

2014年5月23日(金)

16:15

第7回 爆音映画祭で上映、舞台挨拶あり

13

東京 ポレポレ東中野

2014年5月24日(土)~2014年5月30日(金)

連日17:00

※舞台挨拶

15

Zurich SwitzerlandAlternativ KINO

2014年9月21日(日)

13:00~

特設ページ

16

埼玉与野本町コミュニティセンター 視聴覚室兼会議室

2014年9月23日(火・祝)

13:30~16:00

Let's DANCE!署名推進委員会

Facebook

17

愛知刈谷日劇

2014年11月8日(土)~2014年11月21日(金)

11月8日~11月14日 10:35/14:30/18:30

11月15日~11月21日 12:15/16:15

18

San Francisco USARoxie Theater

2014年11月11日(火)

19:00~

特設ページ

19

静岡BASHIRAZ

2014年11月30日(日)

13:00~16:15

※齋藤貴弘弁護士の講演に合わせて上映

OUT OF PLACE

"OUT OF PLACE" Facebookページ

20

神奈川予告篇ZEN映画祭

2014年12月7日(日)

13:00~

予告篇ZEN映画祭 twitter

21

岡山『西口路地裏シネマ』

西口路地裏シネマ twitter

(各日1回)

 

2014年12月7日(日)

会場: ゲストハウス&ラウンジ とりいくぐる

18:30~

2014年12月14日(日)

会場: やっち

15:30~

22

仙台ピーターパン

2015年1月25日(日)~1月26日(月)

1月25日 18:00~

1月26日 19:30~

※上映後トーク

イベントページ

23

大阪PORT

2015年2月15日(日)

18:00~

※上映後トーク

イベントページ

the three konohana[OBJECTS IN MIRROR ARE CLOSER THAN THEY APPEAR]

24

静岡Livebar Freakyshow

2015年5月15日(金)

20:30~

イベントページ

25

兵庫One Music Camp 2015

2015年8月22日(土)

三田アスレチック野外ステージ

※鑑賞には入場券が必要です。

※各上映後トーク、舞台挨拶などの詳細はNEWSをご確認ください

SAVE THE CLUB NOON フライヤー表

SAVE THE CLUB NOON フライヤー裏

 
 

FUNDING!!

motion-gallery.net/projects/savetheclubnoon

ファンディング終了しました!(2013年7月13日まで)

7月14日0時00分、映画『SAVE THE CLUB NOON』クラウドファンディングプロジェクトが、120日間に渡る期間を終え無事終了を迎えました。

(延べ)489人という大勢の方から、目標金額の300万円を100万円以上も上回る、4,034,005円が集まりました!!!!

コレクターになって頂いた皆さまをはじめ、このプロジェクトが始まる前からのクラブに対する風営法の動きに疑問を抱かれた大勢の方々、イベント「SAVE THE NOON」を企画実行されたスタッフの皆様、多くの出演者の皆様、音響スタッフの皆様、 イベントに来られていた沢山のお客さん、その場所であるオンジェムさんや、NOONのスタッフの皆様、映画製作の急な呼びかけに集まってくれた撮影スタッフ、そして、この映画のプロジェクトを広めて頂いたテレビ、新聞、雑誌などメディア関係の方々、上映を希望して下さった映画館関係の方々、実際にビラをまいて下さった方々、情報を拡散して頂いた多くの皆々様、モーションギャラリーを運営されている スタッフの方々、この映画の上映を強く求めて頂いている全ての人達に、もう一度改めまして、厚く、深く、御礼申し上げます!!

ファンディングにご協力頂いた方々 <<< click!!

ご支援ありがとうございます!

2013年8月9日 0:00更新

taquya nono

Yuriko Nishiyama

Ryo Kawahara

Maeda Achiko

Yoshihito Umeki

Masanori Oishi

Koji Sueyoshi

Seiichi Tanaka

Michiko Kameishi

Akihiko Yoshida

Tsuyoshi Ihara

林 薫

Hiromitsu Kuwahara

Toshihisa Sembei Iwakura

Kaori Kamei

Asuka Bab

こけ

Keisuke Fukushiro

竹内 万里子

SHIMIZU YOSIHARU

Yuki Taguchi

Homare Okamura

ちゅん

Kazki Mihara

Masatoshi Kanemitsu

Takeshi Amenomori

Akinobu Oda

Mine Kouki

Takako Fujioka

YOHEY WAKAMOTO

morigu

Yasuki Takashi

WATTAN

Kenichi Nishikawa

橋本侑生

Hikari Tenkumo

かい

Takayuki Onishi

Yu Yamauchi

Yumiko Utsu

伊東孝俊

karen

Ikue Hirai

electroursxxx

井上国彦

Goo Toi

Yusuke Hotta

Takehiro Iikawa

Shibata Miyuki

Daisuke Higa

def

Koma Masahiro

Tanabe Yuuki

Yuko Fujii

福西勉

Misato Shimizu

Furukawa Yui

Kentaro Tanaka

pinkcrocs

seiko

Nao Ibaraki

Ai Kurokawa

川崎 千代子

Shi Masa

ユミコ

tommy

まー坊

uco

Kazuma Kobayashi

pentrina

Tasuke Roll

Tomoki Matsumoto

Moriteru Ishida

Kiyoko Goty

清田麻衣子里山社

Yuya Honda

Hirohito Nomoto

Takuro Ikeda

omame

Yuka Sakaguchi

小野 啓

Akiko Ikeda

q

mayumi

川越亮

Yuji Kubosaka

otk

Omori Yasuhiro

ai

Yoshihiko Sera

Shibata Daisuke

ナナエ

Yastaka Kato

nomuson

Shigeru Yasuda

Takashige Daisuke

Emiko Mizoguchi

PIKA☆

岡田博

武政利彦

三浦 彩

Takaki Matsumura

Ueta Hisanori

Chiaki Matsumoto

Kazunori Nakamura

Mano Toya

Mizutani Kyoji

いずみ

aotsuki

megura

Toyoko Suzuki

Yasuhiro Ogata

AG

けいしゅん

Takeo Toyama

Yuko Hani

Yukiko Shimpo

Teppei Uda

slopy

Yuka Matsuda

西尾監督

kinichi yamamoto

伊丹 豪

Yuki Hagihara

Kazuma Yasui

tosh

Kenji Sobajima

Yoshihiro Matsukawa

Keiko Aroa Nozawa

鎌田祐也

千葉健太郎

Ken Kadota

Ryuji Bando

ike77

あゆちゃん

Naotake Yuki

sukiru

kibo35

Yukawada Ben

まりちゃん

Masako Tomiya

Tomoko Meguro

Kazuki Ikemura

Kaoru Aoki

Naoto Hashimoto

YUrii Fuke Hayashi

Yasutaka Nakahira

ナラ マリコ

Ko Mitomi

Sho Yoshimura

Ryuta Sakai

Fumiko Ishikawa

powerwoods

山口 あかね

Suisei Oshibe

クラクラ

甲斐 香奈子

Kiyoshi Nishioka

Yuta Oda

sohei

Keizo Suhara

中西 春幸

Itsuo Kosaka

yulilium

Yuzi Zapping

あこ

imai yukiko

マサコ

Miyo Suzuki

Mayumi Uekawa

Takafumi Nishitani

Mifue Kadobayashi

Masako Higuchi

Tsutomu Kobori

Daisuke Nakashima

Yoshiro Osaka

Ken Nakamura

Kazuya Arisa

porto1021

Kazuki Sumino

カチカチ丘

Mana Shimizu

Kazuma Yasutomi Kapwaxx

Sachiko Tochigi

tito

Shinobu Takemura

Katsuya Tarumoto

Koichi Yamada

Yasuhito Higuchi

赤松 みさき

guitar shine

Onishi Hiroyuki

traverar55

Ryo Ishiguro

Wakao Kentaro

sqNEMO

Takahiro Mori

ちゃっきー

Maekawa Takuya

Masao Yoshida

Osamu Matsunaga

Ali Durt-Morimoto

Masafumi Gotoh

雀吉

むらた えりか

Shouji Fukuyama

ゆきくま

広0区

Yoshihiko Wakuda

703wilpe

Norihiro Takagaki

こけもも

Kenjiro Iwamura

阪本雅子

竹厚 雅人

nick

モロ

大崎 暢平

Yukiko Sunami

谷村じゅげむ

Show Suzuki

Mizuho Sasaki

Yuko Shinohara

nagai kosuke

Masayuki Oda

Ryoji Fujioka

Mikiko Kikuta

AtseaJP

サト

ithoc

ヒロ

Motohiro Yoshida

traverar55

Kenji Suzuki

ずー

Soichiro Katsumoto

ssk

細川 敦史

Mayumi Hachiya

Masaru Hoshi

内藤 隆士

Masanori Emura

Kazuhiko Nakagawa

Kenjiroh Takada

JUNJI_melon

ppoy potion

Rishu Okazawa

Kyosuke Asano

梶原 由貴子

Uchida Yukki

Tomoyuki Hono

AKAAKA

Jun

Atsushi Murata

Junko Opve

mon

とどろき夢路

29q

meets-katsuya

Ichiro Hashino

SOUTH POP

GunnieOrange

かけひ

Sinx Deepest

Kenichi Abe

Yusuke Sakamoto

Genta Kosumi

murak

Asa Jp

安田 千恵美

やなぎ

Ryo Yoshida

きたがわ ちかこ

Terukina Hiroaki

Keiji Takenaka

Yoshinobu Hiromoto

Jinusi Yukie

kokeca_kiki

鎌田剛

Nana Kanmuri

Fumi Touge

Shohei Kotsuji

Manabu Yokoyama

Mikiko Motoki

しほ

Mizuho Shibata

Makito Hashimoto

岩川洋成

Asano Koichiro

Isamu Hirose

タテノ カズヒロ

助川 貴

Masashi Maeda

ターバン

Isao Haruki

dubles2

Takeshi Hayashino

pikatsch

わんわんわかちゃん

Kazutaka Fujimoto

つばき

川畑 麻美

下瀬明信

Kohei Ishigaki

Takaki Matsumura

高橋静香

Takashi Kanamaru

Shindo Tsutomu

やっつ

渡邉 一生

Naoki Yamaguchi

ozkdivine

Miyuki Tsuji

ちあき

Akinori Funagasaki

Noriko Yamamoto

Akinori Funagasaki

igarashi yosuke

kuboyama hiroko

Arata Hayashida

Satoshi Kageyama

Hideo Kusumi

Hirofumi Makino

Kazuhiro Uchimoto

Sakiko Senga

Hiroyuki Honma

瀧井 美佐子

Naoki Takubo

Seiji Kitamura

みなみ とい

koyaan

Yasuhiro Ogata

Yoshiko Tsurusaki

なみのすけ

meike mitsuru

Nisikawa Bunsho

Shinsuke Yoshida

Komaki Doi

Akiko Ishikawa

Kazuhiro Hara

ヒロボウ

atrssk

umeiro

Bonita Applebum

Hiroyuki Hayashi

Ryozen Tateba

Masashi Kisara

たけちゃん

福 浩香

森野順

鈴木大志

Hiro Tany Ohtani

Keigo Nishikiori

NAoki Ito

みと

ツムケン

kake

たか

高橋裕子

みきっぷ

Yoshihiro Taniguchi

Kazuyuki Sambo Tsuji

Riori Ito

Junichi Nagai

やまま

Ayumi Merry Yoshioka

えび

Nami Yagishita

藏ヶ崎 達也

Mikiko Azuma

くろまめ

Tomi

asahi tengoku

いけべおい

やまちゃん

Yukihiko Yamakage

Hirokazu Aoyama

なないろ

luke

Ayaka Hirota

マート

masashi

Gaku

Atsushi Ichikawa

Hiroyuki Minakawa

まっちゃん

Hiroaki Sakai

村山 拓也

mohikan

ガク

Takashi Himeno

kangtock

今村左悶

大森

Takahashi Masaki

UKISHIZUMI

Riichiro Nakama

KoDAMABOOTLEG

Masakazu Teramoto

Fumihide Yamaguchi

CoñoSnatch Zubobinskaya

Naoya Ishigaki

上田 絢美

Daishi Hatada

hamadata

nozoe

Nobuhiro Oda

Mari Minakuchi

Yamagishi Miyuki

Naniwaya Asakusa

ムジカジャポニカ

Sayaka Suzuki

よっしー

manitoh

Kazuyo Tsujimoto

高倉 雅昭

辻内計憲

佐伯隆快

柳父紀香

岡田博

 
 

TWITTER